こんにちは、玉城 領子です。
何かとバタバタしていて、
随分ご無沙汰をしてしまいました。
何をしていたのかって…?、
・義母の介護認定の変更手続
・義母の医者通いの付き添い
・孫の送り迎え
・自分の健康維持のベリーやヨガ、ピアノ
・国家試験の試験監督
・ZOOMでのセミナーやミーティング
・家事
と、書き出したらこの位ですが、
介護認定の変更手続は、ご存知の方もおられると思いますが、
かなり手間がかかります.
認定変更チェック日には、
本人の張り切り(皆さん同じようですが、本人は普段できない事も出来ると言います)
をうまく伝えて認定を受け、変更通知が来たら
認定後のケアマネジャーの変更(あればですが)や、
付随するデイサービスやヘルパーの手続きの変更、
介護用品の手配…。
ケアマネジャーもかなり手助けしてくれますが、
同居していないので、毎日といっていいくらい義母宅を訪問していました。
それに加えて、早く医者に行っていれば大したことないのに、
大丈夫だと放っておいたところに異常が出てきていて、
いろいろな医者通いが多いこと‥‥😅。
じっくり見ると、なんでこんなことを放っておくの…という事が多くて、
ビックリしている次第です。
自分でいくとはとは言うのですが、いつまでたっても行かず
結局5分の距離の医者でも、付き添う事になります。
一人では、自分の理解力が低下しているのわかっているのか、
不安なのでしょうね。
又、試験監督も、
大学入試は経験ありますが、国家試験の監督ははじめてで、
ぶ厚いマニュアルを理解するのに、今回は特に時間がかかりました。
それに、コロナで自宅待機が増えているので、
ミーティングやセミナーもオンラインになって、
回数が増えた気がします。
いろいろ手を出していて、二日に一回は何かあります。
自分で自分を忙しくしている感が否めませんね。
ついつい予定を入れてしまい、
予定を消化するので疲れているといった状態です。
要するに、時間の使い方が下手なのです。
優先順位がちゃんとしていれば、こんなにバタバタする事もないのですが、
上手くつけられていないので、
常にあせっている状態です。
私の一番の欠点です。
こんな時は、気分転換が必要ですね。
方法は何でもいいのですが、
手っ取り早いのは、散歩か運動です。
散歩はともかく、
運動は疲れていて、運動なんかする気力もないという方も居られます。
じつは、外出自粛やリモート推奨で、
動かない状態が長いと、身体に余分な水分がため込まれてしまいます。
中医学では「水滞(すいたい)」と言い、
この状態は、気の流れも悪くなります。
これは、「気滞(きたい)」と言われる状態です。
水滞、気滞ともに、改善する為には、
運動で汗をかく事が効果的なのです。
入浴でもいいですよ。
すこし熱めのお湯に浸かり、
発刊を促すと、かなりスッキリします。
ちょっと、汗をかく程度を意識して、
体の不調を改善しましょう。
楽しい毎日を送るためには、睡眠不足も大敵です。
これは、いつも睡眠不足の私には大いに当てはまります。
8時間寝たら、ほんとにスッキリしました。
あなたも、テレビを消して(これも私…😆😆)、
早めに寝て、明日はスッキリ起きましょうね…(^^♪。
運動、入浴、睡眠ですよ。
では、今日はこの辺で失礼します。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
コロナ渦で外食できないので、
今日は家族で「お座敷てんぷら」をします。
楽しみです(^^♪。
では、又すぐにお会いしましょう。