
こんばんわ、玉城 領子です。
今日も、
外に出るのを考えてしまうくらいの夏さでしたね。
暦の上ではもう秋ですので、
残暑になるようです。
梅雨が長くて、やっと夏かと思えば
暦の上ではもう秋…。
しかし、残暑は厳しいようです。
あなたも熱中症に気をつけて下さい。
さてこの頃の私、
お家ヨガをしているので、筋肉がかなり緩んで
前屈も、開脚も、
とにかくポーズがとりやすくなっています。
長年、変形性股関節症を患っていたので、
股関節の開閉制限がかなりありました。
手術をしても、最初に脱臼の危険性を言われていたので
あまり動かしては脱臼するのではと
心配する事が多かったです。
股関節も人工関節だし、できないポーズも多いだろうしと、
自分に自分で制限をかけている生活が長かったのです。
ヨガをしてからも、
股関節が開かない
股関節から曲がらないので前屈はやりにくい、
胡坐の姿勢がとれない、
長座できない……等々
できない事は、人工関節のせいだと思っていました。
ところがです。
ある日、
右は出来ないけど、左は出来る…という姿勢が多いのに気づきます。
(-ω-;)ウーン、なんでだ…🙄❓、
両脚とも人工関節なのに、なんで右だけできない・・・。
そうか、
筋肉が硬いんだ…、
という事に気づくわけです。
それからは、主治医にも相談し了解を得て、
ベリーダンスとヨガには、心置きなく取り組みました。
筋肉、ほんとに硬かったです。
痛みを我慢しての跛行が、
こんなに体に負担をかけていたのかと、
もっと早くに手術をしなかった事が悔やまれます。
今もまだ、背中や腰は硬いところがありますが、
脚とお尻はかなりほぐれました。
手術前と比べると、天と地ほど違います。
今、あなたは、
手術をしても痛い、前と変わらない…とかお思いでしょうが、
大手術ですので、術後1週間は少し辛いと思います。
でも、その痛みは日にちが解決してくれます。
私は、股関節を人工関節で正常な位置に戻したので、
痛みが解消した‥だけでなく、
冷え性が改善し、腸の働きも良くなりました。
手術前は、かなり血流が悪かったのでしょうね。
病院で、車いす、歩行器、松葉づえ、杖と
リハビリの段階を踏んでいくと、
痛みが完全になくなっていなくても、
毎日がとてもハリのある、楽しい毎日になりました。
あの地獄のような痛みとおさらばできたことだけでも
当時のわたしにとっては、奇跡のようでした。
一口に手術といっても、
個々人の状況がちがうので一概にはいえないようですが、
今の私は、全く痛みはありません。
手術後間もないあなたも、今はまだ手術跡が痛くても
きっと痛みはなくなります。
頑張ってください。
痛みが引いてきて、退院したら、
後は、あなた次第です。
しばらくゆっくりしたら、
硬くなった筋肉をほぐして、姿勢を元に戻し
体のバランスを意識してください、
きっと素敵に歩けるようになります。
このブログは、そんなあなたに、
いかにたのしく、手術後の人生を歩んでいくのか、
私が経験を交えて、いろいろな方面からサポートします。
痛みのない未来はきっときます。
諦めてしまわないで、できるイメージをひろげていきましょう。
あなたが思えば、きっと実現しますよ。
一緒に頑張りましょう。
では、今日はこの辺で失礼します。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
おやすみなさい。